MENU

【マンション管理士試験_過去問一問一答】令和6年 問18

目次

不動産登記の権利部の所有権に関する次の記述のうち、民法、区分所有法
及び不動産登記法(平成 16 年法律第 123 号)の規定によれば、誤っているものはどれか。

  • 1 区分建物の所有権の登記名義人が死亡し、相続による所有権の移転が生じた場合、当該区分建物の所有権を取得した相続人は、相続人名義への所有権移転の登記申請義務がある。
  • 2 区分建物の表題部所有者から当該区分建物の所有権を売買により取得した者が、自己名義の所有権保存登記未了の間に当該区分建物を転売した場合、転売により所有権を取得した者は、自己名義の所有権保存登記を申請することはできない。
  • 3 規約により一部共用部分とされ、共用部分である旨の登記がされた区分建物においては、当該一部共用部分を共用すべき区分所有者が所有権の登記名義人として登記される。
  • 4 区分建物の所有権の登記名義人が相続人無くして死亡した場合、相続財産清算人に就任した者は、当該区分建物につき、相続財産法人名義への所有権登記名義人表示変更の登記申請をすることができる。
正解は…

[令和6年 マンション管理士試験 問18]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次